LINE WORKS
LINEが新しいコンテンツを開始する。
法人向けのビジネスチャット「LINE WORKS」

そう書くと何だかまた斬新なサービスのように聞こえるけど、ただ単に個人とは別のアカウントをビジネス用に有料でアカウントを持てますって事。
弊社でも2013年から社内の連絡手段としてLINEが使われ始め、今では会議の日程調整やファイル・画像のやり取り、報連相まで、ほぼメインの連絡手段として使われています。
最初は仕事でLINEだなんて不謹慎な!と言う風潮はありましたね。
今でも、そう言う会社は多いのではないでしょうか?
確かに個人でも使っていて、万が一情報漏洩とかがあったら怖いなぁと言うのはあります。
ゲームの招待とかがあったりすると、なんだかビジネスとしてはアウトだなーって思いますしね(笑)
そこで、正式に有料でビジネス用!とカテゴライズしちゃえば、何となく正々堂々と社内外とのコミュニケーションがLINEで取れると言うことですね。
今もLINE@など法人向けのサービスはあるけど、これは会社の代表アカウントみたいな位置づけで、こちらからの情報をプッシュする事は出来ても双方向でやり取りするような使い方はあまり出来ていないです。
弊社のLINE@もありますが、見たことないです(笑)
個人とエンドユーザーがつながるような仕事では便利になるかもしれないですね!
例えば、車の修理屋さんとか保険の販売員、ナイトワークの女性など、会社の看板も有りながら
「個人が窓口」としてやり取りする職種では、今までのLINEとちょっとイメージが違うような感覚もあり、連絡が取りやすい気もします。
会社の個人メールアドレスに連絡するような感覚に似てるかもですね!
LINE自体は揺るぎない知名度はあれど、ゲームも広告もイマイチですし、収益を生み出す手段を模索していると言うところでしょうか? 昨年の上場はインパクトは凄かったものの、現状の株価は…現在初値を割っており、そういった面でも新たな一手として安定的な法人ビジネスに今回は注力しそうですね。
日本でダントツ、6800万人以上のユーザー数を有していますから、上手く利用できれば新たなサービスとして期待がもてますので、今後の動向に注目ですね!

ホームページの制作をお考えの方へ
優良制作会社の比較や一括資料・見積り請求が簡単に行えます!