絵が下手でもできる!GoogleのAutoDraw
突然ですが、皆様絵心はお持ちでしょうか?
最近では某番組で「絵心ない芸人」と話題になったり、
バラエティ番組で実は絵心がない、とそれ自体がステータスになった有名人の方が多くなってきました。
プレゼン資料のワンポイントや、チラシ・広告のイラストなどお仕事の都合上、
こんなイラストを使いたいけど自分には描けない!なんてことありませんか?
そんな時に便利な機能がGoogleから配信されました!
その名も、Auto Drow!
見たままの意味で、大体の形を描くことで、AIが自動的に的確なイラストを描いてくれます!
AutoDrowを使ってみる
では、実際にどのように使うかやってみましょう!
まずはAutoDrowのURLにアクセスします。
サービスをスタートすると、下の画像のように、
画面いっぱいにイラストを描けるキャンバスが表示されます。

今回は車を描いてみましょう。
描くといっても大体の形でOKです。

本当にこんな感じで大丈夫です。
上のメニュー、赤い枠の部分からイメージに合う画像を選んで完成です!

色も塗ることができ、png形式で保存することも可能です。

誰でも簡単にイラストが作れるAutoDrow、資料作成やチラシ作成などに活用してみてはいかがでしょうか?
ホームページの制作をお考えの方へ
優良制作会社の比較や一括資料・見積り請求が簡単に行えます!